当講座では新薬の開発や既存薬の適応拡大を目指す多施設共同臨床試験に参加しています。
今後も積極的に国内外の臨床試験に参画し、有望な新薬の開発等に寄与したいと考えております。
臨床試験の対象疾患、エントリー適格基準や除外基準などは「臨床試験」のカテゴリーに公開してございます。
2019年6月以降に参加した試験につきましては、下記より詳細をご確認ください。
お知らせ News
- 2019.12.10
- 12月10日 森博隆先生の論文がAnnals of Hematologyにアクセプトされました! 12月10日 森博隆先生の論文「The link between interleukin-1β and acute myocardial infarction in chronic myeloid leukemia patients treated with nilotinib:cross-sectional study」がAnnals of Hematologyにアクセプトされました!
- 2019.12.6
- 12月6日 原田佳代先生の論文がIJHにアクセプトされました! 12月6日 原田佳代先生の論文「 Circulating intranuclear proteins may play a role in development of disseminated intravascular coagulation in individuals with acute leukemia」がIJHにアクセプトされました!
- 2019.12.7
- 2019年度 第2回 血液内科学講座リサーチセミナー 12月19日木曜日17時から臨床第7講義室で「2019年度 第2回血液内科学講座リサーチセミナー」を開催します。事前登録不要です。ご興味のある学生・職員のみなさまのふるってのご参加をお待ちしています。【1】17:00~17:30福島県立医科大学血液内科学講座 大河原浩「敗血症性ARDSに対する受容体型チロシンキナーゼMer阻害剤の効果」 【2】17:30~18:00ときわ会常磐病院血液内科・ときわ会先端医学研究センター 森甚一「ときわ会先端医学研究センターにおける研究成果報告」
- 2019.11.24
- 造血幹細胞移植推進拠点病院セミナーが開催されました。 11月24日、厚生労働省 造血幹細胞移植医療体制整備事業 「令和元年度 第2回造血幹細胞移植推進拠点病院セミナー」を福島市コラッセ福島で開催しました。
- 2019.11.15
- 笠原龍一先生の論文が受理されました。 修士課程に在籍している笠原龍一先生(北福島医療センター、リハビリテーション科)の論文「血球減少を伴う悪性リンパ腫患者における運動療法の実行可能性について-後方視的観察研究による予備的検討 」が「理学療法学」に受理されました。
医療関係者の皆様へ
現在、医療関係者の方へのお知らせはありません。