お知らせ News

2025.1.20
当科も参加した試験結果がIJHに掲載されました 当科も参加した、FLT3遺伝子変異陽性AMLに対して、イダルビシン+シタラビンにギルテルチニブを併用するPhase1/2試験結果がIJHに掲載されました。
2025.1.16
症例検討会 当講座では症例発表会を行っております。
発表者と発表タイトルは下記となっております。
・4/16 内田:急性前リンパ球性白血病の細胞表現型であったEBV陽性節性T細胞リンパ腫(EBV+ nTCL)の一剖検例
・5/7 佐野:Sequential CD7 CAR T-Cell Therapy and Allogeneic HSCT without GVHD Prophylaxis
N Engl J Med 2024;390:1467-1480
・5/21 佐藤:免疫関連有害事象として発症したimmune thrombocytopenia
・6/4 小山:DNA damage induces p53-independent apoptosis through ribosome stalling
N. J. Boon, R. A. Oliveira, P. R. Korner, A. Kochavi, S. Mertens, Y. Malka, et al.
Science 2024 Vol. 384 Issue 6697 Pages 785-792
・6/18 福地:イノツズマブ オゾガマイシン投与により肝類洞閉塞症候群/肝中心静脈閉塞症(SOS/VOD)発症が疑われた一例
・7/2 木村:Predictors of treatment response and survival outcomes in patients with advanced cardiac AL amyloidosis
Blood Adv. 2023 Oct 24;7(20):6080-6091.
・7/16 鈴木:PRCAとT-LGLLを併発したplasmablastic lymphomaの一例
・8/6 深津:Clonal relapse dynamics in acute myeloid leukemia following allogeneic hematopoietic cell transplantation
Blood . 2024;144(3):296-307
・9/3 内田:心臓移植後に発症した多発性骨髄腫の一例
・9/17 佐野:Comparison of hematopoietic stem cell transplantation and repeated intensified immunosuppressive therapy as second-line treatment for relapsed/refractory severe aplastic anemia
Front. Immunol.2024 Aug;15
・10/29 小山:Activating p53 abolishes self-renewal of quiescent leukaemic stem cells in residual CML disease
Nature Communications, 15, 651.
・11/12 佐藤:再生不良性貧血に対する治療中に発症した特発性胸髄硬膜外血腫
・11/26 福地:All-trans retinoic acid 投与中に多発脳梗塞を発症した急性前骨髄球性白血病
・12/10 木村:Advances in Treatment of Progressive Multifocal Leukoencephalopathy
Annals of neurology 2021 Dec;90(6):865-873.
・1/14 鈴木:ダサチニブ開始後に, 肺胞出血を発症した症例
2025.1.6
新年のご挨拶 新春の候、先生方には益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。日頃より、教育・研究・診療に多大なるご支援とご協力を賜り、心より感謝申し上げます。
昨年は、当講座において大きな飛躍を遂げる機会に恵まれました。基礎研究ではCD82を標的とした放射免疫療法の前臨床試験結果を国内外で発表し、難治血液腫瘍治療の未来に向けた重要な一歩を進めることができました。また、臨床の現場では、患者様一人ひとりに最適化された治療の提供を目指し、多くの臨床試験に参加することができました。
2025年も、講座一丸となり、臨床と研究の両輪でさらなる発展を目指してまいります。同時に、県内関連施設の先生方との交流をより一層深めることで、互いに切磋琢磨し合える環境を作り上げていきたいと考えております。
最後に、皆様のますますのご健康とご活躍を心よりお祈り申し上げるとともに、引き続き本講座へのご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
2025年1月吉日
血液内科学講座 教授 池添隆之
2024.12.16
DIC診療ガイドラインの英語版がIJHにオンライン掲載されました。 DIC診療ガイドラインの英語版がIJHにオンライン掲載されました。
2024.12.4
福島赤十字病院で研修中の田沼靖裕先生の来年度の入局が決定しました! 福島赤十字病院で研修中の田沼靖裕先生の来年度の入局が決定しました!

医療関係者の皆様へ

当講座では新薬の開発や既存薬の適応拡大を目指す多施設共同臨床試験に参加しています。
今後も積極的に国内外の臨床試験に参画し、有望な新薬の開発等に寄与したいと考えております。
臨床試験の対象疾患、エントリー適格基準や除外基準などは「臨床試験」のカテゴリーに公開してございます。

ページトップへ戻る