• ふくしまの地から新たなエビデンスを世界に向けて発信
  • Fukushima Medical University - Department of Hematology

お知らせ News

2023.9.19
林清人先生のレターがBritish J Haematologyにオンライン掲載されました。 Hayashi K, Koyama D, Sato Y, Fukatsu M, Ikezoe T. Lymphoplasmacytic lymphoma presenting cold agglutinin syndrome: Clonal expansion of KMT2D and IGHV4-34 mutations after COVID-19.
Br J Haematol. 2023 Sep 11. doi:10.1111/bjh.19106.
2023.9.4
浅野先生が第136回日本血液学会 東北地方会で発表されました。 浅野先生が「GATA2 異常症/MonoMAC 症候群に対して非血縁者間骨髄移植が奏功した一例」のタイトルで発表されました。
2023.8.31
当講座では症例発表会を行っております。 当講座では症例発表会を行っております。
発表者と発表タイトルは下記となっております。
・5/9 髙野:Ide-cel or Standard Regimens in Relapsed and Refractory Multiple Myeloma
・6/13 林 :Cardiac toxicity after matched allogeneic hematopoietic cell transplant in the
posttransplant cyclophosphamide era
・6/27 佐野:CMV reactivation after allogenic HCT in associated with a reduced risk of relapse in
acute lymphoblastic leukemia
鈴木:MPDCP associated with myeloid sarcomaに対する、Azacitidine+Venetoclax併用療法
・7/11 深津:Clonal hematopoiesis is associated with protection from Alzheimer's disease
・7/25 内田:HLA-B 40:02を持つ再生不良性貧血の一例
・8/22 眞部:リンパ腫様肉芽腫の1例
2023.8.7
DIC診断基準を比較検討した多施設共同研究結果を森博隆先生がまとめてくれました。 論文がオンライン公開されました。 DIC診断基準を比較検討した多施設共同研究結果を森博隆先生がまとめてくれました。
論文がオンライン公開されました。
2023.8.6
オンラインクローバー交流会・相談会(PNH、AIHA、CAD患者会)で池添教授がアドバイザーを務めました。 オンラインクローバー交流会・相談会(PNH、AIHA、CAD患者会)で池添教授がアドバイザーを務めました。

医療関係者の皆様へ

当講座では新薬の開発や既存薬の適応拡大を目指す多施設共同臨床試験に参加しています。
今後も積極的に国内外の臨床試験に参画し、有望な新薬の開発等に寄与したいと考えております。
臨床試験の対象疾患、エントリー適格基準や除外基準などは「臨床試験」のカテゴリーに公開してございます。
2023年6月に患者登録可能になった試験につきましては、下記より詳細をご確認ください。

ページトップへ戻る